労災,労働問題

logo
労災(労働災害)とは?

私たちが会社や工場で働いているときに、仕事が原因で、ケガや病気になることがあります。
例えば、

仕事が忙しくて過重な労働により脳・心臓疾患を発症して死亡した(過労死) ...

労災,労働問題

logo

今回は、仕事中の事故を巡って被害者側に損害賠償をした従業員が、勤務先の会社に応分の負担を求めることができるかが争われた事件について、先日出された最高裁の判決を紹介したいと思います。

事件の概要は、原告の女性は運送会社のトラ ...

労働問題

logo

今回はトラック運転手の残業代について考えてみたいと思います。

近年,「働き方改革」と称する様々な施策が政府によって講じられ,労働法関係の制度にも一定の変化が見られる昨今ですが,依然として労働者が過酷な労働を強いられる業種も ...

労災,労働問題

logo
労災で負傷や疾病により長期休業中の労働者を会社は解雇できるか

今日はこの問題を考えてみたいと思います。原則は、

労働者が業務上負傷し、または疾病にかかり療養のため休業する期間及びその後30日間、労働者を解雇することは法律で禁 ...

労災,労働問題

logo

先日、副業や兼業で働く人が増える中、厚生労働書の審議会が、労災を認定する際に複数の事業所の労働時間を合算できるよう制度を見直すとする報告書をまとめたとの報道がありました。

近年、格差の広がりなどから、副業や兼業で働く人は、 ...

労災,労働問題

logo

皆さんは、労災といえば、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
まず、最初に思い浮かぶのは、工場などの作業現場での事故だと思います。
また、通勤途中で交通事故などに遭った場合も労災になることも、多くの方は知っていると思 ...

労働問題

パワハライメージ

今回は、銀行の従業員が、上司からの叱責などを受けて、精神的に追い込まれて自殺したため、遺族が銀行に対して、使用者責任や安全配慮義務違反を理由として、損害賠償を求めた事件の東京地裁の判決を紹介したいと思います。

この事案の概 ...

労災,労働問題

logo
出張先で死亡した男性に労災を認めなかった労基署

(時間外労働の算出の考え方は下記の記事をご覧ください)

労災認定における労働時間

先日、出張先のビジネスホテルで急死した男性の遺族が、労災を認めなかった労基署の決定に不服を申し立 ...

労災,労働問題

過労イメージ

先日、ある会社に勤務していた方が、仕事中に脳出血で倒れて、高次脳機能障害と左半身麻痺の後遺障害が残ったため、労基署に対して労災認定の申請をしていた事件があり、障害等級2級の労災が認められました。

この方は、管理職の方で、脳 ...

労災,労働問題

logo

労災事故により後遺障害が残った場合に、労災保険から障害年金を受けることができますが、その障害が厚生年金の障害年金の対象となる場合に、労災年金と厚生年金の両方を受け取ることはできるのでしょうか。

それについては、 厚生年金は ...