顧問弁護士契約について

事業者の方には、ホームドクターとしての顧問契約をお勧めしています。

経営上のちょっとした気がかりなことを気軽に相談できる弁護士がいれば、何かとご安心ではないでしょうか。 また、何か問題が起こった時にすぐに相談できる弁護士がいなかったばかりに、問題が急速に悪化してしまうこともあるかもしれません。 弁護士と顧問契約を結ぶことで、問題が起こる前段階でリーガルサービスを受けることできます。 また、紛争や問題発生の予防に役立つこともあるかもしれません。

顧問弁護士の契約を結ぶ3つのメリット

  • いつでもすぐに気軽に安心して相談できます
  • 業務内容や内情の理解が得られることにより、迅速かつ適切な問題解決が図ることができます
  • 顧問弁護士は、社内の一括した法律相談窓口となりますので、法務部員一人を雇用することに比べれば、極めて低コストです

顧問弁護士 費用について

当事務所の顧問料は、原則として月額 50,000円(税別)です。 ただし、会社の規模や相談回数・時間などに応じて、個別の(月額30,000円/税別)顧問料の設定にも応じます。 お気軽に当事務所の弁護士までお問い合わせください。

078-335-5122

この記事を書いた人:津田和之弁護士

photo神戸山手法律事務所で弁護士に従事する傍ら、関西学院大学 大学院司法研究科教授も務める。また、役職として、加古川市コンプライアンス法務アドバイザー (2013年4月~)、西宮市法務アドバイザー (2015年4月~)、兵庫県児童虐待対応専門アドバイザー (2012年6月~)、加古川市審理員 (2016年4月~)、稲美町審理員(2018年5月~)、三田市オンブズパーソン (2020年4月~)