土地の「境界」紛争について②
公法上の境界である「筆界」(地番と地番の境)で境界紛争になった場合の解決方法には、法務局で行う「筆界特定制度」と裁判所で行う「筆界(境界)確定訴訟」があります。
今回は、このうち、「筆界特定制度」について説明します。
「筆界特定制度」とは、平成17年の不動産登記法の改正によって新しくできた制度です。
法務局または地方法務局にいる筆界特定登記官が、土地の所有権登記名義人等の申請に基づいて、一筆の土地と他の土地との間の筆界について、現地の位置を特定する制度です。
この制度で、筆界が特定するまでに申請から約10ヶ月程度を要します。費用については、申請人側が負担することになります。
特徴としては、申請人または相手方が不服であったとしても、筆界が特定されるという点です。
筆界特定登記官によって特定された「筆界」について、不服がある場合には、「筆界(境界)確定訴訟」を提訴することができます。
ただ、気を付けなければならないのは、この制度は「所有権界」には全く関与しないということです。
つまり、この制度では、公法上の筆界は確定しても、私法上の境界である「所有権界」は確定しないということです。
このことを良く分かった上で、この制度を利用することが重要です。
土地の境界紛争などの法的なトラブルでお悩みの方は、どうぞお気軽に当事務所までご相談ください。