法律と暮らし

logo

皆さんは、「任意後見」制度をご存じですか?

先日の新聞では、任意後見制度の利用が年間で1万件を超えたという報道がありました。

 

任意後見制度は本人が契約の締結に必要な判断能力を有している ...

離婚

logo

現在、高齢化の進展とともに、認知症になる高齢者が急増しています。

配偶者が認知症になった場合に、離婚請求は認められるのでしょうか?

今日はこの問題について考えみたいと思います。

  ...

離婚

logo

調停で一旦合意をした養育費の増額を請求することはできるのでしょうか?

今日はこの問題を考えてみたいと思います。

 

例えば、子どもが高校に進学して教育費や生活費が急に増えたような場合に、相 ...

遺言

logo

 

戦国武将がサインとして用いた「花押」を記した文書が遺言書として有効かどうかが争われた訴訟について、最高裁は、「花押は印章による押印と同視できず無効」と判断しました。

 

文書 ...

離婚

logo

例えば、結婚して東京に住んでいたところ、夫婦仲が悪くなり、別居して、神戸の実家に戻ってきている場合に、離婚調停は、どこの家裁

に調停を申し立てるのでしょうか?

原則として、調停は相手の住所地の家庭裁判所、上記の ...

法律と暮らし

logo

今日は、最近解決した無戸籍の子どもの事例について紹介します。

 

相談者は、女性で昨年11月末に長男を出産した女性の方で、昨年12月初旬に当事務所に相談に来られました。

 

離婚

logo

DNA鑑定で血縁関係が否定された場合に法律上の父子関係を取り消せるかが争われた訴訟の上告審で、最高裁は、先日、父子関係を取り消すことはできないとする判決を言い渡しました。

 

これは、妻が結婚中に妊娠 ...

法律と暮らし

logo

婚約とは、将来結婚しようという当事者間の契約のことをいいます。

婚約した場合には、誠意をもって交際し、夫婦共同体を成立させるよう努める義務を負い、一方から婚約を解消する場合には、正当な理由がない限り損害賠償責任を負うことが ...