遺言を残した方が良いケース⑤~⑥

遺言書を残した方が良いケースとして,⑤「結婚した相手に連れ子がいる場合」があります。
 
この場合、連れ子と養子縁組をしない限り、連れ子には相続権は発生しません。
 
故人が連れ子を実子と同様に可愛がっていたとしても、連れ子が献身的に故人の世話をしていたとしても、相続人としては認められませんので、遺産を相続することはできないのです。
 
したがって、配偶者の連れ子にも財産を残すには、生前に養子縁組を行うか、遺言で遺贈を行わなければなりません。

次に、⑥「未成年の子どもがいる場合」があります。
 
未成年者には親権者(通常は両親)が必要です。
親権者とは、子どもの財産を管理したり、教育したり、保護したりする立場の人のことです。
 
自分が死んだ後に親権者がいなくなる場合、最後に親権を行う人は、遺言で未成年後見人を指定できます。
未成年後見人には親権者と同様の権利義務が与えられます。
 
大切な子どもの行く末が心配でない人はいないと思います。一番信頼できる人にみてもらうように遺言で指定しておきましょう。
 
遺言によって指定していない場合は、親族等の請求により家庭裁判所が未成年成年後見人を選任することになります。

神戸山手法律事務所 弁護士 津田和之 電話 078-335-5122 メール kobeyamate.law@gmail.com

LINEからのお問い合わせも受け付けております。

QRコード

1) 左のQRコードを読み取るか、
2)「@955nykpk」で検索し、友達追加して下さい。
 友だち追加後、自動あいさつメッセージが届きますので、内容をご確認後、ご返信ください。